45件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2022-09-27 令和 4年  9月 福祉保健常任委員会-09月27日-01号

岡本のぶ子 委員 前回の御報告のときにもちょっと確認させていただいたんですけれども、2の*1の地域移行というところですけれども、ここに地域移行者数、グループホームへの移行自宅復帰の人数というふうに書かれていますが、改めて確認します。世田谷区外のグループホームに行かれた人は何人なんでしょうか。

板橋区議会 2020-11-11 令和2年11月11日健康福祉委員会-11月11日-01号

◎障がい政策課長   そちらにつきましては、一般就労移行者という中では、基本的には移行支援事業所等を経由して入られた方といった方が算定に入ってくるところでございますので、そちらのほうに就職された方がその事業所を使っているというところがあれば、算定に入ってくる可能性はあるというところではございます。

練馬区議会 2020-02-10 02月10日-04号

今後、令和3年度からの次期障害者計画障害福祉計画において、令和5年度までに必要となる障害福祉サービス供給量地域移行者数の目標値グループホーム整備数などを定めます。策定にあたっては、障害者数サービスごと利用実績障害者基礎調査の結果などを踏まえ、課題を整理し、障害者事業者のご意見を伺いながら、検討を進めてまいります。 以上であります。    

台東区議会 2019-10-21 令和 元年 決算特別委員会-10月21日-01号

後期高齢者医療保険では、被用者保険からの移行者への均等割の軽減、これについての措置が打ち切られたのであります。これだけでも、この決算全てを認定することは、全てというか、病院関係は別ですけれど、認定することはできません。  服部区長の1期目の行財政運営は、このように区民負担をふやす一方で、好調に伸びる収入を切実な区民福祉に使わず、基金としてため込み続けた4年間でありました。

墨田区議会 2019-06-21 06月21日-02号

次に、会計年度任用職員への移行者数についてですが、本年4月1日現在の臨時職員及び非常勤職員約1,300名のうち、一定能力実証等を経た上で、約1,100名が会計年度任用職員移行するものと想定しています。 影響額については、法改正を踏まえた23区の統一事項により、一定の要件を満たす職員期末手当が支給されること等に伴い、現時点での想定では約6億円の増となる見込みです。 

杉並区議会 2018-11-26 平成30年11月26日保健福祉委員会−11月26日-01号

廃止後の対応でございますが、見守り体制を担保するために、区内の配食業者あんしん協力機関への登録を促進するとともに、登録業者との個別連絡会を定期的に開催するなど、情報交換を行いながら、移行者の見守りの継続を支援していく予定でございます。  今後のスケジュールでございますが、記載のとおりでございます。  私からは以上です。   

世田谷区議会 2018-11-13 平成30年 11月 福祉保健常任委員会-11月13日-01号

ただ、直近の一年間で見ますと、砧工房の場合は二十九年に就労移行者がゼロだったんですけれども、ほかの二つを見ますと一〇〇%ということになっております。三カ年合計いたしますと、いわゆる三カ年全体、これまでの分、今までずっと就職されているという前提で、その三年間平均しますと七四%ということでございます。

板橋区議会 2018-03-26 平成30年第1回定例会−03月26日-04号

国民健康保険事業特別会計につきましては、前年度比約109億円の減ですが、歳入については、後期高齢者医療社会保険への移行者がふえたこと、歳出は、被保険者の減とともに高額薬剤を前年度で高く見込んでいたこと、他は制度変更による組みかえであり、問題はないと考えます。  また、繰入金が前年度比約11億4,000万円の減となっていることは、歓迎されます。  

世田谷区議会 2018-02-06 平成30年  2月 福祉保健常任委員会-02月06日-01号

(1)の成果目標では、国の指針に基づき、①として、福祉施設施設入所者地域生活への移行者三十八人ということで、これは国の指針に基づきまして二十八年度末の入所者の九%以上という指針に基づいた設定でございます。以下、精神障害者にも対応した地域包括ケアシステムの構築、③地域生活支援拠点等整備④福祉施設から一般就労への移行者数、⑤障害児支援提供体制整備等成果目標を設定いたしました。

大田区議会 2017-10-05 平成29年 9月  決算特別委員会-10月05日-01号

国も昨年6月30日に改正された肝炎対策推進に関する基本的な指針の中で、国は地方公共団体医療関係者等と連携し、肝炎ウイルス検査受検促進検査結果が陽性である者のフォローアップ肝炎患者等早期かつ適切な肝炎医療受診促進等肝炎総合対策推進することにより、肝硬変、肝がんへの移行者を減らすことを目的とし、肝がん罹患率をできるだけ減少させることを指標として設定すると、このように記載しており、肝炎

世田谷区議会 2017-09-06 平成29年  9月 福祉保健常任委員会-09月06日-01号

現時点では、移行者数等の具体的な目標数値は記載しておりませんが、今後検討を進め、まとめの段階で目標数値を記載してまいります。  (2)「活動指標」については、障害福祉サービス事業等について、成果目標を達成するための毎年度ごとサービス見込み量を確保するための方策等を定めますが、こちらも今後、数値検討して記載していくようなことでございます。  

板橋区議会 2017-03-16 平成29年3月16日予算審査特別委員会−03月16日-01号

平成28年6月30日に改正された肝炎対策推進に関する基本的な指針によると、国は、地方公共団体医療関係者等と連携し、肝炎ウイルス検査受検促進検査結果が陽性であるもののフォローアップ肝炎患者等早期かつ適切な肝炎治療受診促進等肝炎総合対策推進することにより、肝硬変や肝がんへの移行者を減らすことを目的とし、肝がん罹患者をできるだけ減少させることを指標として設定しています。  

足立区議会 2017-03-03 平成29年予算特別委員会−03月03日-02号

国も、昨年6月30日に改正された肝炎対策推進に関する基本的な指針の中で、国は地方公共団体医療関係者等と連携し、肝炎ウイルス検査受検促進検査結果が陽性である者のフォローアップや、肝炎患者等早期かつ適切な肝炎医療受診促進等肝炎総合対策推進することにより、肝硬変、肝がんへの移行者を減らすことを目的とし、肝がん罹患率をできるだけ減少させることを指標として設定すると記載しております。

板橋区議会 2016-03-08 平成28年第1回定例会−03月08日-03号

平成22年から25年の糖尿病指導対象者260人のうち、透析移行者はゼロ、当区における現状は、この状態がかなり長く続いております。区民の命を守ることは行政の最大の責務であり、断ち切っていかなければならない。今後、透析移行者減少宣言目標明確化と、現状状態区民の皆さんに「見せる化」は必要であり、区長の断固たる決意をお伺いいたします。  がん教育推進であります。